Translate

2016/04/03

Shakepere and company

旅行日記まだまだ続けまーす。

"文学の聖地"と言われる書店、
Shakespere&company !!



ノートルダム大聖堂の近くにあります。

映画 "ミッドナイト・イン・パリ"



作中で、コリー・ストール演じるヘミングウェイ。作家志望の主人公に助言をする。


"Before sunset"



私もセリーヌに案内された~い!!


どちらもパリを舞台にした有名な作品で、大好きな映画!!


今回のパリ旅行でいろんな映画のロケ地たくさん回ったから
今後それも詳しくブログ更新したい。


行ってきました。
外装、カワエエ……

文豪ヘミングウェイが通っていた書店で、多くの有名作家たちの出会いの場だったとして有名。

店内にもたくさんのヘミングウェイの作品が陳列されてた。

お店の中もとっても雰囲気あって写真撮りまくりたかったけど、撮影NG🙅

というわけで、ネットの拾い画だけど!!




とにかく大量の書物がぎっちぎちに本棚に詰められてる。それに、いろんな所に可愛い飾り付けがしてあったりして
いかにも文学少女の部屋チックで本当に可愛い!!

二階にはベッドが置いてあってりして、
もうおうち感満載。

調べたら、金銭的余裕のない作家の卵たちが条件付きで書店で泊まって執筆活動をするシステムがあるんだとか!!

何だそのシステム!!映画かよ~~~!!
素敵すぎる。

ミーハーな私はトートバッグを2つ購入しました。
ひとつ6ユーロだったかな!割と安い!

さっそくドバイで使用。


↑こちらは限定版だった。

シェイクスピアの名言、
"To be, or not to be. That is a question."
を文字って
"To read, or not to read."

ニクイ!!!

購入品はこれだけ。

名作の洋書を買うバイブスは無かった、、ちーん。

帰国してから日本語訳のものを読みますサーセン!!!、、


初代Shakespeare&coは現在の店舗とは違う場所にあったのですが
第二次世界大戦中に閉店を余儀なくされ、そのあとに出来たのが現在の二代目Shakespeare&co 。

こちらもカフェ・ド・フロールのように歴史あるお店なので
調べたら色~んな記事あります。そちらを是非!!!


私にもっと文学的教養があればアツイ記事が書けたはずですが
完全にミーハー心で行ったので、、滝汗


引き続きロケ地記事更新、早くしたい~~
が 時間と手間が、、!!

2016/04/01

ルーブル美術館

世界最大級の美術館、ルーブル美術館!!


所蔵作品は37万点以上あって、展示されてるのはそのうちの2〜3万点。
規模がすごい…。

生きてるうちに行けたらいいなーとは思ってたけどまさかこの年齢で行けるとは思ってなかった!


まず、到着してから

ルーブル・ピラミッドに圧倒されるね〜〜〜

モナさんとピラミッド。


ガラスのピラミッド、シンプルなデザインなのに、この存在感。





これを造ったのは、中国系アメリカ人の建築家、イオ・ミン・ペイ。

このピラミッドの計画が持ち上がった時、めちゃめちゃ批判されたそう。それでも、見事今やルーブルのシンボルマークとしての存在になるまでに至った。

すごいですよね。

中世の宮殿の中庭に、こんな斬新で近代的な建造物作りますってなったら、そりゃびっくりするし批判も出るだろな。

最終的には大成功して、大成功どころか 外観においては主役級の存在感発揮してる。

本当に美しいし、もうエントランスの時点から芸術的すぎてお腹いっぱいになった、、
まだ芸術品見てないのに!!


私たちが着いた時、平日の午前中だというのに、しかもミュージアムパスを持っているというのに、入館するだけで結構並んだ。

チケット買ってたらもっと時間かかってただろうな〜、、

というわけでミュージアムパスは本当にオススメ!!!(回し者みたいになってる)

ミュージアムパスとハイチーズ。



並んでいる時、後ろに先生引率の小学生の団体が居て、(ルーブル美術館で社会見学?遠足?かな………なんにせよ贅沢すぎへんか…)

小学生観察しててもめちゃめちゃ面白いんだよなー

いろんな人種の子どもがいて、アフリカ系からアジア系、コーカソイド、ちょっとインド系っぽい感じの子とか

みんないろんな髪色、髪型してて、茶髪や金髪はもちろん、すんごいボリュームのコーンロウ?編み込み?の子とか、地毛でアフロっぽい子とか。 多種多様。

小さい時からあんなTHE・多様性の中で育ったら楽しそうだし、視野が広くなりそう。

小学生の時なんて、わたし癖毛ってだけでめちゃくちゃ弄られたし それでフツーに傷ついてたもんなぁ。
今もコンプレックスだし。
もともと茶色っぽい髪色なのも 指摘されたりとか。
今思い出しただけでもめんどくさいめんどくさい…

世界は広いな~~~
とか思いながら並んでたら、

背後から

「オジョッサン。コンニチュワ。」
と聞こえる。

最初は気づかなくて無視しちゃってたけど
何回も
「オジョッサン。」て聞こえる。

振り向いたら4人くらいの女の子が私に声をかけてくれてた😻

スマホで検索した日本語を口に出して呼びかけてくれてたみたいで、、

カワイスギル!!!!


マドモアゼルって検索かけたんだろうな〜!!お嬢さんなんて初めて言われた。日本でも呼ばれたことねーよwww
本当にかわいい!!!

女の子たちは11歳。

わたしは何歳に見える?って聞いたら
「27歳」って。

What!?!!!!


海外ではアジア人は幼く見られると言うけれど、私が老け顔なのは万国共通か!?!!
でもその子達可愛すぎたから許す!!!


そんな感じで無事入館!!



螺旋階段うつくしい。

てか、ヴェルサイユ宮殿然り、ルーブル術館然り、もう建物がでかすぎる!!!


ルーブルには3つの翼(翼→棟みたいな意味)

リシュリュー翼、シュリー翼、デュノン翼
があって、とにかく広い。

事前に鑑賞するルートを決め、
入館した時にインフォメーションセンターでマップを入手するのは絶対!!


私はとりあえずルーブルに来たからには
ルーブル三大貴婦人、
"ミロのヴィーナス" "モナ・リザ" "サモトラケのニケ"
それからドラクロワの名画"民衆を導く自由の女神"など
教科書に載ってるような有名な作品は観て帰りたかった。

だから、ミーハー全開ルートの
デュノン翼2F中心でそこからシュリー翼に移動するなどした。
これが定番ルートかと、、

ネットで "ルーブル 周り方"とか検索したら 色々出てくるので、そちらを参考にするのがオスススススメ💁


(空き時間に必死でいろいろ調べる私と兄)


私はミュージアムパス2dayの問題で、
ルーブルに行ったあとその日のうちにオルセー美術館にも行かねばならなかったので
かなり頑張って時短ルートの合計3〜4時間くらいかな。


てか、フランスの美術館とか観光地とか、基本撮影し放題ですごい、、

たまに、模写してる方がいて、その方のキャンバスには「撮影禁止」のふだが掛かったりしてる。

(↑撮影禁止だというのでキャンバスは加工して見えなくしたけど、本当に上手だった、、、そのまま載せられないのが残念。)

絵画の撮影も余裕でオッケー。太っ腹!

たしかに絵画とか、ネットや本でいくらでも見れるし、美術館は「直接」鑑賞するためのものだもんなぁ、、
しかもだいたい大昔の作品だから著作権ガーとかない(のかな?)
写真に撮られたところで…って感じだし。


日本って基本ダメですよね?なんでだろ〜〜。


でも撮影自由って言われたところで
こちらは鑑賞するのにせいいっぱいで、いちいち撮ったりしないっていう。

写真に撮ったところで、それこそ意味ないし…

有名なものは、一応記念に納めましたが!

とゆーわけで。
それらの写真を乗せていきまーす


いきなり大物を。

サモトラケのニケ。勝利の女神。


私が今回ルーブルで観た中でいちばん印象的だった。
教科書や資料集でみるよりも、やはり実物は迫力がすごい。

それに、ルーブル美術館がもともと宮殿なのもあって、美術品単体のみならず、それが建物とマッチして空間として芸術が出来上がってる。。




建物の天井とか、基本こんなん





意味がわからない!!!

これは所蔵作品ではないのか?!?
こんな、当たり前のように存在してるのおかしくね!?!!ってなる。

ルーブル、いや、フランスあるあるです。
通常運転 。(異常だわ)



ニケに群がる民。
だいたい、有名作品にはこんな感じで人が群がってます。

スポーツブランドのNIKEも、ニケが由来なのは有名な話ですよね。✔
スニーカーには勝利の女神が宿ってる。

この話を教えてくれたのは高校の時の世界史の先生。
熊ちゃん(←あだ名)元気かなぁ。🐼


そして、こちらモナ・リザさん。


しっかりと防弾ガラスで囲われてる。
警備のためとはいえ、せっかく生で見れたのに 実感が沸かない、、
仕方ないよね。

モナ・リザさんは思ったより小さいです。
世間に出回ってるポスターのほうが実物より大きいんじゃない…?

美女に群がる民。


たまに、絵画を背景にセルフィーしてる人とかいて、その絵面がシュールすぎてわらう。
インスタとかに載せるのそれ!?みたいな(笑)


続いてこちら、ミロのヴィーナス様。


高校の時、 現代文の教科書に
ミロのヴィーナスが片腕しかないことによる神秘性について凄まじい説得力ともに語ってた評論あったよね??

あれ、めっちゃ感銘受けたから記憶に残ってるんだけど
誰のなんという著書だったかな、、

と思って調べた結果

清岡卓行さんの「ミロのヴィーナス」
でした。

せっかくだからこの機会に手にとって読みたい📖

本当に、あの評論の通り、元々片腕として設計されたかのような美しさだった。

石膏像にこんなに感動すると思わなかったなぁ。写真と実物の差、すごい。


続いて、こちらの石膏像

力強い作品。てか、手に持ってるの生首ですよね?って。



からの

名画
"民衆を導く自由の女神"



1830年の七月革命を題材にした作品

この、女性の隣にいるシルクハット🎩の男性がドラクロワ本人、って言われてるんですよね。

世界史、、、懐かしい。

モノホンは教科書でみるよりも、やはり大きくて荒々しくてすごい迫力。


こういう、教科書にのるような作品って、やっぱり偉大な作品なんだなぁと、改めて実感。体感。

ルーブル美術館みたいな場所で、ズラーーっとすんごい絵画が並んだ中で当たり前のように置かれてても、
パッと目を引く何かがあって、、存在感がある。

今回の美術館めぐりで改めて思いました。


そして
エジプトコーナー~~



大きなスフィンクスなどもお目にかかりましたが、、

ミイラと対面、、!!


大阪でエジプト展に行った時もミイラは見たことあったけれど
なんというか、こちらの方が生々しくて。

体の周りに壺が置いてあるけど、中に臓器があるのか…………………………………………………………………

と思ったり。


そして
ルーブル美術館の中にもヴェルサイユ宮殿のコレクションコーナーが、、!



急に豪華絢爛になるこの感じ!デジャヴュ!!

シノワズリ~~~な食器 など


ジュエリーコレクション。



他にもたくさんのものが展示されてるけどいちいち撮ってられない!!


地下の階などもできるかぎり回って、
本当にまだまだ全然鑑賞しきれてないのだけれど

泣く泣く終了。

お土産コーナーで、ミニポーチとニケのしおりを購入。


ポーチかわいいでしょ。

最後に
美術館と繋がってるショッピングセンターのところにある
逆ピラミッドを発見。



日が差し込んでとっても美しい。虹ができてる🌈

外のピラミッド△の方は、夜のライトアップのほうが美しいだろうなーと思ったけど

こちらの逆ピラミッド▽は昼間が美しいかも。(夜にどうなるのか分からないけど)


この逆ピラミッドについては諸説あって(都市伝説?)

映画にもなった小説「ダ・ヴィンチ・コード」の主人公ロバートは、

・"聖杯" "女性のシンボル"だ
・性の融和を表現
・小さなピラミッドは実は地下にある大きなピラミッドの頂点で、そこにはマリアの遺骨がある

と言ったりしているし、

他には秘密結社フリーメイソンのシンボルだ!とも言われたりしている。


そういえば、ダ・ヴィンチ・コードを観たの小学生の時だったな~

幼すぎて完璧に理解しきれなかったけど面白い、っていう超抽象的な感想だけ頭に残ってるからw
また見返したくなった。


近々みよう。原作も読んでないんだよな、、原作から読むかな!!


こんな感じで、ルーブルには最初っっから最後まで、魅了されました。


ヴェルサイユと同じくリベンジ案件!!

次は1日…いや、2日くらいかけて回るぞ~!!!

予習ももっと念入りにしていく。

2016/03/30

カフェ・ド・フロール

"Cafe de flore"


アメリカフェ、"cafe des 2 moulins"と並んで「行きたい!!!」とかねてから思っていた老舗店。


知識人や芸術家の集まる地、サン・ジェルマン・デ・プレにある。パリ市6区。



1885年創業。
19世紀!?……

ピカソやダリ、サルトル、ボーヴォワールなど 有名な芸術家や哲学者の溜まり場だったカフェ。

シュールレアリスムやダダイズムなど、数々の有名な芸術運動が生まれた場所でもある。


歴史に名を刻みまくった人達が「今夜もいつメンで茶しばくか〜」みたいなノリで集って(…たのかは知らんけど)、そこから数々のムーブメントが生み出されてたなんて、

それってどんなカフェやねん、一体全体、何の場所!???
いろいろと理解の範疇を超えてたので
とにかくずっと行ってみたかった。

カフェ・ド・フロールの歴史について、濃く詳しく書かれている記事はこちら↓

http://www.paris-bistro.com/japon/culture/cafe_flore.html

とても興味深くて勉強になる。
是非読んでみてね!非常におもしろいです。


カフェ・ド・フロールについての本も出版されてる。書籍になるレベルの歴史がここに。。

しかも、このカフェの名前の映画作品まであるし。

ただのカフェではない。



私がカフェ・ド・フロールに到着したのは夜の6~7時頃だったかな。
とにかく、大!混!雑!だった。

席は満席でごった返す人、人、人…


店内はそんなに広くない(というか、店の面積の割に席が多くて通路が狭い)のに、たくさんのギャルソン達が歩き回っている。

ギャルソン(Garçon)とは、レストランやホテルにおいて 給仕ボーイのことを指します💁
一般的には"少年""若い男性"という意味。

(有名ブランド、コムデギャルソンも"少年のように"という意味ですね)


しかも、ギャルソン達、みんなすんごいイケメン。イケメンというか、美男子…?

皆さん颯爽とトレイを持って仕事をこなしてて。めちゃくちゃ恰好いい。。


私はこのカフェを出た後に知ったけど、ここのギャルソン達は特殊な雇用形態らしく。


・給料は、自分が受け持つテーブルでの飲食代の15%とチップのみの歩合制
・正規スタッフと"控え"のスタッフが居る
・100年もの長い間、フランス人以外のギャルソンは居なかったが現在は唯一の日本人ギャルソンが居る


↓詳しく書かれている記事はこちら!
http://tetsuyabook.com/2011/11/cafe_de_flore_garcon/


唯一の日本人ギャルソンは、山下哲也さんという方。元々は表参道のカフェ・ド・フロールで働いておられたみたい。
(てか表参道にもあったんかーい)

彼についてのインタビュー記事も沢山あるのでそちらも是非!!!


私のテーブルの担当ギャルソンは、甘い顔立ちのとてつもない美男子でした。
(担当ギャルソン、ってなんかホストみたいなシステム)

フーゴ・ベッカーにギャスパー・ウリエルを少し足したみたいなお顔立ち。







=!!!!??????

贅沢な顔立ちでした…


常連さんでもない、ただのミーハー観光客で、しかもアジア人だしチップをくれるかどうかさえ怪しい私達に対してでも
彼の接客は素晴らしくて、

(しかも私、下調べなしに行ったのでチップはサービス料として含まれてると思ってチップ渡してないしマジクソすぎる…
それでもあんな最高な接客してくれたのか彼は… 涙)


何より美男過ぎて、、😭←そこかよ

結構ガチめに一目惚れしてしまった、、


ふう。落ち着こ。


こちらがメニュー。



念願のショコラショーを注文!!☕


"Special flore chocolat chaud" だったかな?
有名な一品だと聞いてたから頼んでみた。

ショコラショー(Chocolat chaud)とは、
フランス語でホットチョコレートドリンクのことです

ショコラショー……
響きめっちゃ可愛くない???シャレオツだし…☕←ミーハー



右のポットに熱々のショコラショーが入ってる。
めちゃめちゃ熱いので、専用の紙でポットの取っ手を挟んで、カップに注ぐ。



味は、とっっっっても濃厚。チョコレートをそのまま溶かしたかのような濃さ。
なのに、後味がしつこくないし、もたれるようなくどさも無かった。上品な甘さ。

パリ滞在期間にほかのカフェでもショコラショーを飲む機会があったんですけど、やっぱりこちらのショコラショーはレベルが違った、、

絶・品😜😜😜😭😭😭😭
この二文字に尽きる!!


値段は7ユーロ?9ユーロ?だったかな、少しお高めだったけど

ポット1つでカップ4杯分くらいのかなりの量だったし、何より味が最&高なので本当にオススメ。天to the国に行けます。👼

絶世の美男子に絶品のショコラショーを運んでもらって……
あそこはカフェというより極楽でした……


そして


素晴らしいショコラショーにうっとりしている時、
入ってきた1組のお客さんに目が釘付けになってしまった。

2人の女性なんだけど、一人はお洒落すぎる60代くらいのマダムで、もう一人はモデルのような黒髪美女。

60代のマダムは、去年話題になった、おシャンティーなセレブ婆ちゃんを集めた映画「アドバンスド・スタイル」に出てきそうな



こんな感じのおばあさま。完全に"Paris版アドバンスド・スタイル"


そして、もう一人の黒髪美女は本当にモデルか女優か、二世セレブか、とにかく只者ではなかった。

あまりに印象に残ってるので似顔絵も描いた(^o^)雑いけど。



とくに服装を、見て頂きたい。

外の温度は7度かそれくらいで
とにかくクッソ寒いというのに、、
コートを脱ぎ捨てた彼女は、
なんとノースリーブの赤いベストにヘソ出しスタイル!!

いやいやいやいやhotすぎません????

お顔が美しいのは勿論のこと、スタイル良すぎてファッションも最高で。本当にオーラが溢れてた。


彼女たち二人組はお店に入るやいなや、
カフェのオーナー?店長?らしき人と親密そうなハグを交わす。
どうやら常連らしい。何者やねん!?!

着席してからも、ひときわ目立っている。まじで誰。

あの席には"Paris"が詰まってた。

それに、彼女たちに限らず、このカフェにいる人たちはみんな洒落てて、アッパークラスな感じだった。
その場の雰囲気のせいかもしれないが。


ちょうどその日、カフェの二階で作家のサイン会?か何かイベントが開かれていたらしく、

カフェを出る際に二階にあるお手洗いに行ったら、
またまた上品そうなおばあさまおじいさまで溢れ返ってにぎわっていた……


そして!
階段の踊り場?のところに




かつてのカフェのレプリカ(というのかな?)を発見。
偉人たちの溜まり場だった黄金時代の頃かな。

さりげなく飾ってありました👏



今回のパリ旅行で、たくさんの美術館や観光地に行ったけれど、
私が肌で"パリ""フランス"を感じた場所は
シャンゼリゼ通りでもマレ地区でもなくこのカフェだな、と思う。

なんというか、形容し難い華やかさがあって、、
飲食店というより"社交の場"といっても過言ではない。気がした。


次パリに行った時もまた訪れたいな、、!
次回はデザートも食べたい!!!


私が行ったときは若干「一見さんお断り」感が強かった(?)気がしたし、ネットでこのカフェの評判を見ても結構接客において悪評が目立ってるけど、

それでもやっぱりまたあの空間に行きたい!!という気持ちになりました 😊


記事がだいぶ長くなったけれど
このカフェの思い出がかなり濃い、恋しい、、😭😭


また美男子に会いたいな……
それまでに痩せなければ!!(口癖)

2016/03/28

ヴェルサイユ宮殿



↑写真撮るのヘタすぎて傾いてる。笑


フランス国民の血税と天才建築家や庭師達の尽力によって作り上げられた、豪華絢爛な宮殿、、バロック様式の代表作、
ヴェルサイユ宮殿!!

に行ってまいりました〜〜〜

ヴェルサイユ宮殿や当時の王政、というかマリー・アントワネットを題材にした映画とかたくさんあるけど


キルスティンが主演の有名な「マリー・アントワネット」や


ふつう、本とか映画で描かれるような、ギロチンされるまでのマリーアントワネットの一生!!といった感じの王妃目線のストーリー
とは全く違った視点で描かれた作品
「マリーアントワネットに別れを告げて」
(私の大大大好きなレアセドゥが主演♥)

それから



ヴェルサイユ宮殿の庭を設計した庭師を題材にした「ヴェルサイユの宮廷庭師」。

スネイプ先生 こと、今は亡き アラン・リックマンの監督作品。本人も王様役で出演。
主役はケイト・ウィンスレット😻

↑ヴェルサイユ宮殿を観光に行く前にこの映画を観るのをオススメ!!

私は帰国してから観たのだけど、、汗


というわけで
ヴェルサイユ宮殿。


もう、とにかく、広い。広すぎる。
ひとつの市くらいあるかな?っていう。
マップ見ながら進んでるけど、あれ?ウチら全然進んでなくね??っていう。


余裕で回りきれなかったです。無理。
トリアノン宮殿?遠すぎじゃね?マリーアントワネットの寝室??見れてなくね??てかどこにあったの??


こんな感じで少し消化不良だったから次フランス行った時も行きますよ絶対!!


写真あげます。





いやもう、でかすぎるし、絵とかすごすぎるし、天井にするにはもったいないし、なんですかこの空間。




↑窓から見る庭、ってやつ。映画のシーンでよくあるやつ。


あのね。部屋の装飾も絵もすごいけれど、いちいち照明が美しいんです。





だから何この天井!!!




どの部屋もこんなん。

めっちゃ贅沢なことを言うと、もうほんとにどの部屋もこんなんだから、
圧倒されすぎて「もういいてw」ってなる。写メとか撮らなくなる。足疲れてベンチ(←これまた豪華なもの)に座りだす。それくらい、すごい。









いやーー。。ため息しか出ない。





そういえば全然庭の写真をとってないことに気付く。

広すぎる室内を巡るのに必死で、しかも外は極寒+すごい風で、庭を周る余裕がなかった 😭😭😭



あと、マリーアントワネットのグッズがとっても可愛かった!




なぜかこの時、いつもはユルすぎてガバガバな財布の紐が激硬で、何も買わなかった。。。アホか自分(笑)

めっちゃ可愛かったのにな 😭😭😭



お土産コーナー、どれもお洒落でさすがのヴェルサイユパワーってかフランスパワー。

私のフォルダにあったヴェルサイユの痕跡はこんな感じです(笑)


思ったより全然回れてないやんけ〜〜〜!!

次回は絶対コンプリートするぞ!!!!
次回っていつかわからんけど!!生きてるうちに!!!


というわけで。

次記事は 芸術家や哲学者のたまり場だった某カフェについての記事書く ✏✐✎✍